Windows 10 パソコンのスペックの調べ方を紹介します。PCの買い替え時やソフトウェアインストール時の対応ビット数などで利用しているパソコンのスペックを確認したい方のための手順です。
本記事では、Windows10の「システム」で確認できるプロセッサ(CPU)・実装RAM(メモリー)・ビット数・エディション・バージョンの見方を紹介します。
補足としてWindows10 が動く基本要件を以下に記載します。
・プロセッサ:
引用元:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications
1 ギガヘルツ (Ghz)以上のプロセッサまたは システム・オン・チップ(SoC)
・RAM:
32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
・ハード ドライブの空き領域:
32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
・グラフィックス カード:
DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
・ディスプレイ:
800×600
Windows 10のPCスペック確認
左下「 Windowsロゴ 」を右クリック –>「 システム 」を選択します。
確認方法/windows10-speccpu-memory-bit-version確認方法01.png)
「 システム 」では、以下①~⑤のスペック情報が確認できます。
【デバイスの仕様】
①プロセッサ
②実装RAM(搭載メモリ)
③ビット数
【Windows の仕様】
④エディション
⑤バージョン
確認方法/windows10-speccpu-memory-bit-version確認方法02.png)
パソコンの動作が重くなった時は?
パソコンの動作が重くなった時はタスクマネージャーを利用すると、どれくらいパソコンに負荷が掛かっているか確認できます。アイコンが表示されていない箇所を右クリック –>「 タスクマネージャー 」を選択します。
確認方法/windows10-speccpu-memory-bit-version確認方法03.png)
確認方法/windows10-speccpu-memory-bit-version確認方法04.png)